■データ引き継ぎとは
事前にピッコマにアカウントを登録することで、使用するスマートフォンが変わっても登録したアカウントを呼び出すことができ、これまでと同じピッコマアカウントを使用する方法です。
- 機種変更や故障などで、新しいスマートフォンにデータを引き継ぎたい
- スマートフォンを初期化したら、アプリ版ピッコマも初期化されたのでデータを呼び出したい
ウェブ版アカウントをアプリ版でも使用したい場合は、「ウェブ版のヘルプ」をご参照ください。
※注意1
データ引き継ぎには、事前のアカウント登録が必須です。
アカウント登録をしていない場合は、ピッコマ運営事務局でもデータ引き継ぎはできませんのでご注意ください。
※注意2
データ引き継ぎを行うと、それまで使用していたピッコマアカウントに上書きしてデータを呼び出します。
上書きされたピッコマアカウントは消滅し、復旧することはできませんのでご注意ください。
上図の場合、端末Aのデータが端末Bに上書きされるため、もともとの端末Bのデータは消滅します。
なお、端末Aは初期化され、アカウント登録のされていない新規の状態になります。
■データ引き継ぎの操作方法
◎これまで使用していたスマートフォン
アカウント登録を行ってください。
同じOSでのデータ引き継ぎに限り、保有しているコインを引き継ぐことができます。
iPhone→Androidなど、OSが異なる引き継ぎの場合は保有コインを引き継ぐことができません。
その場合は、作品を購入してコインを使い切ってください。
購入した作品はOSが異なっても全て引き継ぐことができます。
「時短アイテム」「¥0+券」「ギフト券」は、OSが違っても全て引き継ぐことができます。
◎これから使用するスマートフォン
これから使用するスマートフォンがアカウント登録されている場合は、先にアカウントの削除を行ってください。
アカウントの削除については注意事項をご参照ください。
これから使用するスマートフォンがアカウント未登録の状態で、以下の「データ引き継ぎはこちら」をタップしてください。
①データ引き継ぎページでは、アカウント登録していない状態での保有コイン枚数が表示されています。
データ引き継ぎを行うと、このコイン枚数は消滅いたします。
事前に登録しているピッコマアカウントに合算することはできません。
②アカウント種類別のボタンが表示されています。
事前に登録したアカウント種類のボタンをタップしてください。
※Androidの場合は、Appleの項目はありません。
その後は画面の表示に沿って操作を行い、データ引き継ぎを完了させてください。
データ引き継ぎの完了後、これまで使用していたスマートフォンのアプリでは初期化が必要になりますので、画面表示に沿って初期化を行ってください。
初期化後は、新規のアプリ版ピッコマとしてご利用いただけます。
■注意事項
- これから使用するスマートフォンがアカウント登録されている場合は、先にアカウントの削除を行ってください。
アカウント削除は「こちら」をタップしてください。 - OSが異なるスマートフォンでのデータ引き継ぎでは、保有しているコインを引き継ぐ事ができません。
- 何らかのトラブルによりデータ引き継ぎが正常に行えない場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。
また、いかなる保証もするものではございません。